MENU
シェアハウスとは?
新しい住まいの形として近年大きく注目されている「シェアハウス」。
利用者は年々増加していますが、まだまだ一般的には知られていない事が沢山あります。
そんなシェアハウスに関する成り立ち、住むにあたっての疑問にオークハウスが答えます!
「共有」と「交流」が魅力のシェアハウス
自分のお部屋とは別に、共同利用できる共有スペースを持った賃貸住宅のことで、共同住宅ならではの「共有」と「交流」を楽しめるあたらしい住まいの形として外国人、日本人を問わず認知されています。
シェアハウスは、通常の賃貸アパートに比べ初期費用・毎月の費用を抑えてリーズナブルな価格で住めるところも大きな魅力のひとつです。
共有スペースは通常、入居者同士が交流出来るラウンジなどの他にキッチン、シャワー(浴室)、トイレなどの水周りのスペースなどがあります。
その他にも、通常の一人暮らしでは中々手が届かない大型スクリーンを配したシアタールームやフィットネススタジオ、本格的な楽器演奏が可能な防音室のある物件も。
ハウスの雰囲気、利用できる設備などは物件によってさまざま。内装デザインや家具・インテリアにもデザイン性に特徴のある物件は特に人気を集めています。もちろん居住性も重視されます。
また、シェアハウスが持つコミュニティに注目し、「スポーツ」、「サイクリング」、「ガーデニング」など共通の趣味を持つ入居者を集めたシェアハウス、ITスキル向上や起業家支援などのビジネスパーソン向けのシェアハウス、保育設備を持つシングルマザーを支援するシェアハウスや就活生支援シェアハウスなど、特徴を持った物件もどんどん増えています。
新しい出会いや入居者同士との交流を大切にしたい方、ラウンジやキッチンなど通常のアパートにはない充実した設備を利用したい方には特におすすめです。オークハウスポータルなら、あなたに合ったシェアハウスがきっとみつかるはず!
共有スペースのある住まい
共有スペースはキッチン、シャワー(浴室)、
トイレなどの水周りのスペース、そして入居者同士が交流出来るラウンジなどです
ラウンジ
キッチン(ダイニング)
お風呂(シャワー)
トイレ(パウダールーム)
マルチスタジオ
シアタールーム
気になる、お金のこと
「シェアハウスって安いの?もしかして割高?」
家賃だけを聞くと、
「なんだ!アパート一人暮らしと変わらないじゃん」なんて思うかもしれません。
でも、ちょっと考えてみてください。
一般の賃貸住宅を借りる場合
家賃+ 敷金+ 礼金+ 仲介手数料
初期費用だけでも通常家賃の3〜4ヶ月分が必要です。
さらに、毎月の費用として家賃の他に光熱費などでざっと書き出しただけでもこれだけの費用が必要です。
電気+ 水道+ ガス+ インターネット+ 共益金
もちろんこの他に生活に必要な家具・家電を揃えるとなると数十万円の費用が必要になります。
一般の賃貸住宅を借りるのは非常に負担が大きいのが現実です。
人気シェアハウスはおトクでリーズナブル
基本、家賃+共益費 これだけ!
-
敷金・礼金・仲介
手数料¥0 - 連帯保証人が不要
- 家具・家電付き
- 契約料は初回のみ
-
インターネット
使用料¥0 -
シェアハウス間の
移動もOK -
最短1ヶ月から
契約可能
シェアハウスには家具・家電をはじめ、カーテンや寝具、無線LANのインターネットなど、生活に必要なものがそろっている物件が多く、カバンひとつでお引っ越ししてもその日から不自由なく暮らすことが可能。
これから、いろんな街に住んでみたいなと思っている人には、なんとハウス間の移動がOKの物件も多数あります!
オークハウスポータルでは、おトクでリーズナブルな物件も多数取り揃えています。
※物件によっては、初月に別途費用が掛かる場合もありますが、それでも一般賃貸住宅に比べると割安です。
お部屋のタイプ
シェアハウスには、ライフスタイルに合わせた様々なタイプのお部屋があります。
友人同士で2名一室のシェアルームを選ぶ方、とにかく都心で寝るために帰るだけという理由でドミトリーを選ぶ方などなど、選択の理由は人それぞれ。
そうしたニーズに対応した様々な部屋タイプがあります。
シングルルーム プライベートタイプのお部屋。冷蔵庫・エアコン・ベッド(布団)完備。プライベートな空間を確保したい方・荷物が多い方向き。 (キッチン・トイレ・シャワーは共同利用)
シェアルーム 2名1室利用でシェアするタイプのお部屋です。シングルルーム(個室)よりリーズナブルな家賃設定で、ドミトリーに比べて、より多くの収納や個人のスペースがあります。
ドミトリー 一部屋を4~8人でシェアする相部屋タイプ。主に二段ベッドを利用。室内にセキュリティーボックス完備。
コンパートメント 寝台列車の個室のような小型プライベートルーム。
セミプライベート 広めの空間を間仕切り一人につき1区画の居室になったプライベートの確保された部屋
アパートメント プライベートのトイレ、バスルーム(シャワールーム)、キッチンの全て、またはいずれかを備えたお部屋
ルームシェアとどう違うの?
事業者介在型=シェアハウス
ルームシェアとは、友人同士などで直接貸主から物件を借りて住む居住形態を指します。シェアハウスは運営事業者が介在するケースが多く、入居者の募集から運営、物件管理までを運営事業者が行い借主へ賃貸する居住形態です。
シェアハウス内の管理や共有スペースの清掃、また入居者さんに困ったことがあったときのフォローなどは運営会社が責任をもって対応していますので、安心してお住まい頂けます。
ゲストハウスとどう違うの?
ゲストハウスとは、宿泊施設の形態のひとつをさします。ホテルや旅館に比べて宿泊料金が安い代わりにドミトリー(相部屋)があるほか、アメニティ用品が無かったり、トイレ、シャワー、キッチンなどの設備も共用になっています。
シェアハウスは宿泊施設ではなく住居なので、入居時に賃貸借に関係する契約書を貸主や運営事業者と結んで入居します。
シェアハウスの成り立ち
「外人ハウス」と呼ばれていた時代(1990年代)
1990年代、日本で働く外国人が借りられるアパートは、一部の高級賃貸マンション(駐在員用など)を除いてほぼ皆無でした。 礼金や仲介手数料、そして連帯保証人などは日本独特の契約方式であり、世界を見回しても稀有なものです。外国人の方々にとって連帯保証人を日本で準備することは容易でなく、日本で中長期間滞在し、生活をすることの高いハードルとなっていました。
こうした背景の中、外国人向けのハウスビジネスが徐々に始まります。古くからある事業者は、入居者の約9割が外国人だったことから当時はシェアハウスではなく「外人ハウス」と呼ばれていました。
日本人バックパッカーも暮らす「ゲストハウス」へ
日本の若者の間でいわゆる「バックパッカー(欧米発祥で、大きなバックパックを背負い長期間世界中を安い費用で旅する。実生活を通じてリアリティを経験し見聞を広めていく旅行スタイル)」と呼ばれる旅人が多く世界へ渡り始めました。
例えばタイ、インドなどのアジアからヨーロッパ、南北アメリカへと旅する中で、彼らが目指したのが、長期滞在ができ安い費用で宿泊できるいわゆる「ゲストハウス」でした。
インターネットがまだ普及していない時代、そこは彼らの情報元であり、出会いの場であり、旅から旅へ移動する中の「ハブ」でもありました。
こうした若者たちが旅を終えて日本に帰国したとき、外国人との交流や語学勉強、そして合理的な住居を求める自然な流れの中で、東京など都市部のゲストハウスに入居する「帰国日本人」が増えていきました。
同じ趣向をもった彼らの「クチコミ」によって日本のゲストハウスは瞬く間に広まり、「帰国日本人」と「就労目的で来日する外国人」が日本のゲストハウスに集うようになっていきました。
ゲストハウスの利便性、日本と世界をつなぐハブとしての機能がひとつの魅力となり、多くの人が利用する住居として定着していき、1割ほどだった日本人の入居比率は、このころから5割を超えるようになりました。
シェアハウスという居住スタイルの確立
シェアハウスが認知されはじめた2000年代〜現在
「安いほうがイイ」「楽しいほうがイイ」「集えるほうがイイ」 そうした住まいへのニーズは、長屋文化からもわかる通り、日本に古くから存在していました。ただし、集まって住むことには、デメリットも付き物。こうした居住スタイルは、戦後あまり一般化しなかったのも事実です。
「ルールやモラルを守らない入居者」「築年数が古くてメンテナンスが行き届いていない安かろう悪かろう物件」「国籍・文化の違いから生じるディスコミュニケーション」など課題がいくつもありました。
こうした中で、運営管理・プロパティマネジメントなどの総合的なサービスをおこなう事業者がすこしずつ増えていき、上記のようなデメリットを、集まって暮らすメリットのほうが上回ったときから、一般の日本人の間でも利用者がどんどん増えていったのです。
なぜ今、シェアハウスは人気なの?
「カーシェアリング」や「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)」など「シェア・共有」を用い、合理的でシンプルに行きたいという人々のニーズに寄り添う便利なサービスが始まる時代の中で、同じように「シェアハウス」もTVドラマやバラエティー番組、新聞、雑誌などの各メディアに多く取り上げられるようになり、広く日本中に浸透しはじめました。
また、2011年の東日本大震災以降、若者の間で「人とのつながり」を求める動き(=ソーシャルシフト)が活発化していきました。価値観の変化からより自分のライフステージにあう合理的(敷金・礼金・仲介手数料¥0など)な賃貸住宅へのニーズが高まったことは、シェアハウス人気を後押ししています。
また、ハード面においては、近年、賃貸住宅の空室が目立ちはじめたこともあり、不動産業界におけるリノベーション市況の活性化の後押し、築古戸建や利用価値を終えた社員寮などをシェアハウスとして再利用するケースが多く、特に特徴のある内装デザインや家具・インテリアを共有スペースに設けている物件が人気を集めています。 その他にも、通常の一人暮らしでは中々手が届かない大型スクリーンを配したシアタールームやフィットネススタジオ、本格的な楽器演奏が可能な防音室、プロ仕様のキッチンなど物件の高付加価値化が進んでいます。
どんな人たちが住んでいるの?
シェアハウスに住む人の属性は?
現在、(株)オークハウスが運営するシェアハウスの場合、入居者の約4割が外国人、約6割が日本人となっており、多くの外国人の方にも支持されています。多国籍なコミュニケーションが日常的に活発で、ステキな出会いが多いことも魅力のひとつです。
男女の割合はだいたい半々。一緒に暮らしていれば、やっぱり恋も生まれやすく、シェアハウス内で出会って、結婚!など、ステキなニュースも時折耳にします。
現在日本国内には約20,000~30,000室のシェアハウス物件が存在すると言われています。そのシェアハウスに住んでいる方の多くは単身の社会人だと言われています。 世代としては20代後半〜30代前半が過半数を占め、いままでに単身者向けの賃貸住宅(アパート)でのひとり暮らしを経験したことがある方が多い傾向があります。
一度、一般的なアパート暮らしを経験しているからこそ、シェアハウスならではの入居者同士の交流がある暮らしや、初期費用の少なさや毎月の賃料のお得さなど、メリットを強く感じる方が多いようです。
また、多様化する働き方や、合理的でシンプルな生き方を求める若者、近年の晩婚化も手伝って、より楽しく充実したライフスタイルを備えた住まいを志向することは、いたって自然な流れであると言えるかもしれません。
新規OPEN&キャンペーン物件
新規OPEN&キャンペーン物件はこちら!
SOCIAL RESIDENCE
グラン南行徳
【2024年12月6日オープン!】南行徳駅より徒歩10分以内の好立地にシェアハウスが誕生しました!各部屋ではインターネットを利用できるのでリ……
千葉県市川市福栄
東京メトロ東西線 / 南行徳 9分
入居条件:
女性 男性
- 礼金なし
- 敷金なし
- 保証金なし
- 仲介手数料なし
- 保証人不要
- 保証会社不要
- 外国人入居可
- 家具家電付き
- 喫煙スペース
- ジム
- コワーキングスペース
- パウダールーム
- 庭・屋上・テラスつき
2名以上入居可部屋あり
¥63,000 - ¥67,000 空室
SOCIAL RESIDENCE
ソーシャルレジデンス市ヶ尾NORTH
大浴場・岩盤浴でリフレッシュしたい方におすすめの、大型シェアハウス!人数の割にゆったりと使える大型キッチンやラウンジはもちろん、テレワークに……
神奈川県横浜市青葉区荏田北
東急田園都市線 / 市が尾 9分
入居条件:
女性 男性
- 礼金なし
- 敷金なし
- 保証金なし
- 仲介手数料なし
- 保証人不要
- 保証会社不要
- 外国人入居可
- 家具家電付き
- 駐輪場
- 喫煙スペース
- ライブラリ
- バイク駐輪場
- 宅配ボックス
- 大浴場
2名以上入居可部屋あり
¥49,000 - ¥90,000 空室
11月30日までの限定キャンペーン!初回契約料30、000円オフ!
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
SOCIAL RESIDENCE
ソーシャルレジデンス東小金井
【※2025年2月28日に物件クローズとなります。2025年2月28日までの入居となりますのでご注意下さい。】 ★スポーツや国際交流、自然が……
東京都小金井市緑町
JR中央線 / 東小金井 15分
入居条件:
女性 男性
- 礼金なし
- 敷金なし
- 保証金なし
- 仲介手数料なし
- 保証人不要
- 保証会社不要
- 外国人入居可
- 家具家電付き
- 女性専用部屋あり
- 駐輪場
- レンタル自転車
- 駐車場
- シアタールーム
- 喫煙スペース
- ジム
- フットサルコート
- テニスコート
- バスケットボールコート
- コワーキングスペース
- バイク駐輪場
- 宅配ボックス
- 大浴場
- パウダールーム
- 庭・屋上・テラスつき
2名以上入居可部屋あり
¥50,000 - ¥70,000 空室
初回契約料0円!
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
最近閲覧した物件