レジデントブログ
トレーニングは仕事の能率も上げる?        2018.10.14
    
    
        どうもグラン戸田に住んでいるトレーナーの勝山です。
 
肌寒くなってきました。
スポーツの秋ですねぇ。
 
最近日本ではビジネスマンで運動をする人が増えていますよね。
 
実は海外のエグゼクティブたちも貴重な時間を割いて筋トレや運動を習慣化している人が多いです。
 
例えば、バラク・オバマ全アメリカ大統領は週6回、朝7時から45分間、筋トレと有酸素運動を組み合わせたトレーニングをしていますし、
 
 
Facebookを作ったマーク・ザッカ―バーグも週に3回ほどランニングをしていますし、
 
 
映画「プラダを着た悪魔」の鬼編集長のモデルと言われているヴォーグ誌の編集長アナ・ウィンターも毎朝5時45分から1時間テニスをしていると語っています。
 
 
超多忙な彼らがわざわざ筋トレや運動を習慣にしている理由は
 
筋トレや運動が有意義であるからでしょう。
 
 
実際ハーバードメディカルスクールの研究で、定期的なエクササイズは記憶力、集中力、認知能力に関わりの深い化学物質の分泌を助けることも証明されています。
 
 
心身を健康に保ち、仕事の能率を上げるためにもトレーニングはおススメです!

        
        
肌寒くなってきました。
スポーツの秋ですねぇ。
最近日本ではビジネスマンで運動をする人が増えていますよね。
実は海外のエグゼクティブたちも貴重な時間を割いて筋トレや運動を習慣化している人が多いです。
例えば、バラク・オバマ全アメリカ大統領は週6回、朝7時から45分間、筋トレと有酸素運動を組み合わせたトレーニングをしていますし、
Facebookを作ったマーク・ザッカ―バーグも週に3回ほどランニングをしていますし、
映画「プラダを着た悪魔」の鬼編集長のモデルと言われているヴォーグ誌の編集長アナ・ウィンターも毎朝5時45分から1時間テニスをしていると語っています。
超多忙な彼らがわざわざ筋トレや運動を習慣にしている理由は
筋トレや運動が有意義であるからでしょう。
実際ハーバードメディカルスクールの研究で、定期的なエクササイズは記憶力、集中力、認知能力に関わりの深い化学物質の分泌を助けることも証明されています。
心身を健康に保ち、仕事の能率を上げるためにもトレーニングはおススメです!

- 投稿日 :
 - 2018.10.14
 - 投稿者 :
 - カツケン
 
著者プロフィール
グラン戸田に住んでいるトレーナーの勝山です。体と心について書いていきます☆